Fig 4. Hypomyces corticiicola


Hypomyces corticiicola K. Poldmaa, Mycologia, 91: 185, 1999.

Anamorph:
Cladobotryum sp.



Hypomyces corticiicola K. Poldmaa, Mycologia, 91: 185, 1999. 

Anamorph: Cladobotryum sp.

寄主上の子実体形成菌糸層(subiculum)は黄色(yellow, Munsell 5Y8/8, Methuen 3A6)から灰黄色(grayish yellow, Munsell 5Y8/6 Methuen 3B5),寄主の一部または全面を覆う;子実体形成菌糸層を構成する菌糸は幅2.5-5.5μm,柔組織状,隔壁を有し,厚壁,KOH (-).子嚢殻は灰黄色(grayish yellow, Munsell 5Y8/2, Methuen 3C3)から小麦色(Straw yellow, Munsell 5Y8/4, Methuen 3B4),亜球形から広楕円形,(152-)165-200(-205) × (151-)165-200(-210) μm,子実体形成菌糸層に半ば埋没して群生する;子嚢殻基部は円錐状,(52-)65-70(-100) × 70-85(-105) μm.子嚢は円筒形,(85-)109-117(-147) × (4.5-)5.0-5.5(-6.5) μm8胞子性,長さ5.0-11.0(-19.0) μmの柄を有し,上部に孔口を生じ,肥厚した先端構造(厚さ (3.5-)4.0-4.5μm,長さ2.0-4.5μm)を有する.子嚢胞子は無色,紡鍾形,無隔壁または中央に隔壁を有し,2細胞性,(17.0-)17.5-21.0(-22.5) × (4.5-)5.0-5.5(-6.0) μm,表面に直径0.5μm以下の疣状突起を有し,両端は突状(長さ(0.5-)1.5-3.0μm,先端は丸みを帯びる);発芽時に側面表層部がわずかに膨張し,その一端から菌糸を生じる.
麦芽エキス寒天培地(Difco, MEA)上25℃でコロニーは早く生育し,綿毛状,表面は白色から淡黄色(pale yellow, Munsell 5Y9/2, Methuen 3A3),培地表面から高さ3-5 mmに達し,無臭;周縁は厚く鋸歯状;菌糸は密に織り交ざり鮮黄色(bright yellow, Munsell 5Y8/10, Methuen 3A8)の菌核を形成,その中に子嚢殻を豊富に形成する;裏面は黄褐色(yellow brown, Munsell 10YR6/8, Methuen 5D8).オートミール寒天培地(Difco, OA)上25℃のコロニーは生育が早く,綿毛状,表面は白色から淡黄色(pale yellow, Munsell 5Y9/2, Methuen 3A3),培地表面から高さ10 mmに達し,無臭;周縁は厚く鋸歯状;菌糸層は疎状,一部は密に織り交ざり小麦色(Straw yellow, Munsell 5Y8/4, Methuen 3B4)の菌核を形成し,その中に子嚢殻を豊富に生じる;裏面は橙灰褐色(grayish orange, Munsell 10YR8/4, Methuen 5B4).ポテトデキストロース寒天培地(Difco, PDA)上のコロニーはMEAと同様,菌糸層はやや密生,厚壁胞子を多数形成する.
顕微鏡下で菌糸は無色,幅(2.5-)5.0-11.0μm,隔壁を有し,厚壁.分生子柄は気菌糸上に形成され,区別は不明瞭(semi-macronematous),有隔壁,やや厚壁で,不規則に2-3回分岐し,幅(3.0-)5.0-5.5μm,先端または中間に分生子形成細胞を生じる.分生子形成細胞は分生子柄側面または先端から分岐し,単生または不規則に3-4個輪生し,無色,(55-)160-200(-460) × (3.0-)5.0-5.5μm先端は多少錐形(幅1.5-3.0im)で次第に細くなり,分生子を左右交互に突出膨大してカワラ重ね状に短く連鎖する.分生子は無色,0-2(-3)隔壁を有し,円筒形から長楕円形,薄壁で平滑,(16.0-)25.5-27.0(-35.0) × (4.0-)5.0-6.5(-8.0) μm.厚壁胞子は菌糸に側生,またはその分枝の先端に連鎖状に形成され,橙褐色(brownish orange, Munsell 10YR7/4, Methuen 5C4),平滑,亜球形ないし広楕円形,幅(11.0-)13.0-14.5(-16.0) μm

供試材料:エゴノキタケ(Daedaleopsis styracina (P. Henn. & Shirai) Imazeki)子実体上,東京都武蔵村山市野山北公園,2001525日,井口潔採集(標本,KPM-NC0009258;菌株,KS 01009 = JCM 12504 = TAMA 67).

本菌は不朽したエゴノキタケ子実体上に認められ,寄主子実体のヒダ全面またはカサの一部に黄色の子実体形成菌糸層を形成し,その表面に子嚢殻を形成した.寄主上の子嚢胞子は多くが有隔壁のものが多いが,培地上で形成された子嚢胞子は多くの場合無隔壁であった.本種はドイツならびにエストニアに分布し,Corticium属など背着性多孔菌類の子実層と寄主周囲の樹皮上に生育するという

参考文献 (References)
常盤俊之・奥田徹.2004.日本産菌寄生性子嚢菌Hypomyces属菌3種について.日菌報 45: 31-38.

Tokiwa T, Okuda T (2004) Japanese species of Hypomyces and their anamorphs II. Nippon Kingakukai Kaiho 45: 31-38 (in Japanese)


 


トップページへもどる